電子マネーお役立ち情報

コンビニでチャージできる電子マネーってどんなものがある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

※本ページはアフィリエイト広告を利用したプロモーションが含まれています。詳しくは利用規約をご覧ください。

※この記事には楽天アフィリエイトのリンクが含まれています。

電子マネーが残高不足の時ってどうしてる?

私は基本的にコンビニでチャージしてるかな。けっこうコンビニでチャージできる電子マネーって多いよ!

手軽で安全なチャージ方法ーコンビニチャージ

電子マネーの残高が不足したとき、どのようにチャージを行いますか。

電子マネーとクレジットカードや銀行口座を連携するチャージ方法は確かに便利です。アプリ内でチャージができたり、残高が少なくなった時に自動でチャージをしてくれるオートチャージが利用できたりします。

ところがクレジットカードや銀行口座など大きなお金を動かせるものと電子マネーを連携させることにはやはり一定のリスクがあります。

2019年、世間を騒がせた「7pay不正利用事件」ではキャッシュレス決済7Payに登録されたカードへの不正アクセスが多発し、身に覚えのないチャージが第三者によって行われるという事態が起きました。
この事件の際、セブンイレブンが初めにとった対応策は「カードでのチャージを中止し、安全性が確保されるまではセブン銀行ATMやコンビニ店頭でのチャージ(もしくはnanacoポイントでのチャージ)のみに限定する」というものでした。
参考URL:https://www.sej.co.jp/company/important/20190703.html

結局7payは廃止になってしまいましたが、不正利用されづらいチャージ方法としてあげられるのはやはり現金によるチャージと考えられるのです。

スポンサーリンク

また、安全性のみならず、クレジットカードを作れない人にとってもコンビニ店頭での現金チャージは非常に便利です。全国に広く分布するコンビニですから、誰でも安全手軽に電子マネーチャージができというわけです。

大手コンビニ3社を比較してみよう

セブン・イレブン編

セブン・イレブンでは非常に多くの電子マネー・スマホ決済のチャージが可能です。

というのもセブン・イレブン店頭に置かれているセブン銀行ATMの守備範囲が非常に広いから。

セブン銀行ATMを使えば、画面の指示に従って操作するだけですぐにチャージが完了します。 セブン&アイホールディングス が発行元のnanacoならレジの店員さんに現金を手渡してチャージをしてもらうことも可能です。

チャージ可能な電子マネー一覧(セブン銀行ATM)

nanaco(セブン・イレブンレジでのチャージも可能)

楽天Edy

交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)ただしPiTaPaは除きます。

WebMoney

au WALLET プリペイドカード

Kyash

・JCB PREMO

ソフトバンクカード

・d払い

VANDLE CARD

PayPay

LINE Pay

・メルペイ

・6gram

参考URL:https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/prepaid.html
    :https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/electronicmoney.html

ファミリーマート編

ファミリーマートは主要な電子マネーのチャージには対応していますが、全体的な品ぞろえはやや弱い印象です。スマホ決済としてはファミマ独自のFamiペイに対応していますが、PayPayやLINE Payといった大手ブランドに対応していない点は不便さを感じます。

スポンサーリンク

チャージ可能な電子マネー(レジ店頭)

交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)ただしPiTaPaは除きます。

楽天Edy

WAON

・Famiペイ

参考URL:https://www.family.co.jp/services/payment.html

ローソン編

ローソンは自身のブランド電子マネーおさいふPontaはもちろん、幅広い電子マネーに対応しています。

ただし自社ブランド銀行であるローソン銀行ATMからチャージが可能なわけではありません。同じく自社ブランド銀行を展開しており、ATMからチャージが行えるセブン銀行と混同しないように注意です。

チャージはレジ店頭で店員さんにお願いしましょう。チャージに慣れていない人にとってはATMを操作するより、店員さんに手続きを教えてもらえる店頭チャージの方がやりやすいかもしれませんね。

スポンサーリンク

チャージが可能な電子マネー(レジ店頭)

楽天Edy

WAON

交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)ただしPiTaPaは除きます。

おさいふPonta

au WALLET プリペイドカー

WebMoney Card

LINE Pay カード

・JTB 旅プリカ

dカード プリペイド

・ANA JCBプリペイドカード

・Jリーグプリペイドカード

・TOKYO 2020 CARD

・JCBプレモカード

参考URL: https://www.lawson.co.jp/service/payment/charge/index.html#sec03

どこでもチャージできる電子マネーは?

このように見てみるとコンビニでチャージできる電子マネーにはある種の偏りがあることが分かります。

まず、主要3コンビニでチャージできる電子マネーといえば楽天Edyです。


https://xn--28j5a3a8d.com/rakutenedybase/”

そして各種交通系電子マネー。ただしポストペイ形式のPiTaPaは対象外です。

コンビニでチャージできる電子マネーならインターネット上のチャージ操作が苦手だったり、クレジットカードを持っていなくてもすぐに残高を復活させることができます。とくに子どもやお年寄りなど電子マネーに慣れていない人にお勧めですよ!

※記事は執筆時の公式サイトを参照に作成しています。実際に電子マネーを使用する際は公式サイトで最新情報を確認してください。
※記事内の写真提供元は写真AC・イラストAC・シルエットAC・pixabayです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
 

タグ